fc2ブログ

ちま、なっちゃん お月様へ

こちらに書くのは、2年ぶりになってしまいました。

昨年2020年(令和2年)9月10日にちまがお月様へ旅立ちました。
10歳と11日
心臓病が悪化してですが、先生曰く老衰だとのこと。
10日の夕方までは普通に過ごしてましたが、夜に様子がおかしくなり、病院に行きました。
でももう心臓の動きも弱っていて、旅立ちました。
ちまは頑張りました。
おっとりとしてて、なでなで大好きでした。
お空では大好きなニコさんを追いかけつつ楽しく過ごしていることでしょう。

そしてなっちゃんですが、2021年(令和3年)4月17日にお月様へ旅立ちました。
1か月ちょっと前に、右前足の関節のあたりに腫瘍が見つかりました。
手術しか方法がなかったのですが、肩くらいからの断脚です。
年齢的にも胸腺腫があることから、麻酔のリスクが高く、先生や、S氏と相談の結果手術は断念しました。
場所的に進行が速いガン…(骨肉腫だと思うそうです)なので、あれよあれよという間に大きくなり旅立つ2週間くらい前から手が動かなくなってました。

17日はニコが亡くなる前と似たような行動をしたので、なんとなく予感はありましたが夕方旅立ちました。
腫瘍の大きさからもう長くはないだろうと覚悟はしてましたが、やっぱりその日を迎えると悲しいですね。
なっちゃんも本当に頑張りました。
人懐っこく、いつもくっついきて甘えん坊さんでした。
問題ありだったペットショップから保護されて、うちで楽しい毎日だったかな?

ちまも、なっちゃんもまた戻っておいで。待ってるからね。

chimaIMG_20180708_212659-2.jpg

DSC_0243natsu.jpg


なっちゃんも旅立ってしまったので、このブログも最後かなと私も頑張って書こうと思ったのですが
書いててやっぱり涙が出てきたので、この辺で。

なっちゃん、ちま、ニコを見守ってくださってありがとうございました。

theme : うさぎ
genre : ペット

なっちゃん、ちま・2019年

暫くサボっている間に、年が明けてしまいました。
明けましておめでとうございます。
今年もゆるゆるとやって行きますので、よろしくお願いいたします。

前回更新時から何があったかと言いますと、まず、私が風邪を引いてしまいました。
私、喘息を持っていたらしく、(医者から喘息あるねと言われて知ったという。)これが喉風邪とくっつくとかなり悪化してしまいまして…;(1週間ちょい、寝込みました;;)

私が治ってきたなと思ったら、なっちゃんが下痢を起こしました……。
ムコイド便もでてしまい、大腸壁の炎症を起こしてしまったよう。
ほぼ食べなくなり、毎日点滴に通いました。
(それでも、なっちゃんは野菜や牧草はちょっとは食べてくれたのでまだ良かったのですが…)
フラジールという抗生剤で、漸く……という時に、今度はちまが、下痢を;;

ちまの場合は、まったくといって言いほど食べなくなってしまいこれまた毎日病院へ。
ただなっちゃんの例があったので、すぐにフラジールを出していただき、ちまの方がすぐに良くなりました。

原因は私的に思い当たるのがあるのですが、先生はそれ(サプリメント)は関係ないと思うとのこと。
ただ、そのサプリはなっちゃんには飲んで欲しいところ。
量を減らしてみたのですが、つい先日の12/24、なっちゃん、うっ滞に…
山口先生のところはお休みのため、田向先生のところへ。(胃拡張気味とのこと)
翌日の火曜も今一食欲が戻らず、またもや田向先生にお世話に。
前日夜の便がちょっと下痢っぽいので、水曜は山口先生のところへ。(フラジールが5日分でました)
今は良くなってきて、食欲も戻ってます。

が、食欲が落ちた関係で、ちま、1.8kg、なっちゃん2.66kgに……(>_<)
(上の体重は、12/28現在です。たぶん今はなっちゃんは2.7くらいまでは戻ったとは思います。)

量を減らしてあげてみたのですが、やはりあのサプリはなっちゃんには合わないのかもしれません。
他のをと思い、サンプルで頂いたアニマストラスを2日置きくらいで1、2滴くらいから始めてみようと思います。
(ちからのチカラとか、酵素も考えてみよう…)

なっちゃんの病状ですが、今のところは現状維持です。
少しでも腫瘍が小さくなってそれで維持できると良いです。

301231a.jpg
「今年もなっちゃんをよろしくです。」

ちまの心臓病も現状維持です。
今の薬で調子は良いっぽいので、当分この薬を継続です。

301231b.jpg
「がんばってるよ!」

PS.なっちゃんが最初に大腸壁の炎症になった時には、チーママさんにはお忙しい中、相談に乗っていただいて本当に心強かったです。
病院お休みの火曜にきち先生の所に行かなくてはという時に、色々教えていただけて助かりました。
本当にありがとうございました!

PS2.いつもお世話になっている、ぬみさんになんと病院でばったり!
お名前を呼ばれた時に「あれ?」と思ったのですが、ハルちゃんは東京の病院なので、違うかなと思いきや…
会計待ちの時になっちゃんがやたら、ぬみさんの方を気にしていたのですが、なっちゃん、判ってたのかな?
ハルちゃん、元気になりましたでしょうか。

theme : うさぎ
genre : ペット

なっちゃん、ちま・なっちゃんの病気

長らくさぼってすみません;

なっちゃんに重篤な病気が見つかりました。
・心臓の頭の腹部側に腫瘤があり、部位によっては少量の液体を含んでいる。
縦:2.7cm、厚み:1.31cm
横:幅2.87cm、厚み:1.28cm

・胸腺腫の疑い(リンパ腫の可能性もあり)
*細胞診をしないと判別が出来ないそう

今後の診療方針としては
・月1でレントゲン
・希望でレーザー温熱療法(月1~4)
・悪化したらステロイド
・免疫抑制剤療法
・リンパ腫の可能性が高い場合は抗がん剤療法

あとは腹部エコーなどでも確認

血液検査でも貧血がでてたり中性脂肪が高かったりと引っ掛かっている所が多かったです。

ずっとなっちゃんの調子が悪くうさぎドックができなくて、
11/8に病院に行った時に、先生に相談してとりあえずレントゲンと血液検査だけでもしたい旨伝え、
レントゲンを撮ったところ、気になる箇所があり、翌日エコー検査をお願いし、今回の病気がわかりました。

仕事がどうしても休めなかったため、エコーには父にお願いして連れて行ってもらいましたが、
結果をメールで貰いショックが大きく、でもこれ以上悪化させないで行くしかないので、
帰宅後、腫瘤に効果があるというβーグルカンを含む姫マツタケ、胸腺腫に良いとされるコルディMを購入しました。
(コルディGとどちらが良いのか判らず、胸腺腫うさぎさんへの投与の記事に出てたコルディMにしてみました。)
現状維持もしくは少しでも小さくなってくれると良いです。
プロポリスなんかも一緒あげるといいというのもみましたが、とりあえずこれで。

家にアウレオ(ジェルタイプ)があったので、
なっちゃんにあげましたが、ぜりーっぽいのでちょっと舐めただけで嫌がるので早く姫マツタケ来い~~です。

なっちゃん、ガスと牧草の食べ今一(なので、●も今一ですが)以外は、元気に時々走ったり、
野草とペレットは良く食べるので、病気って感じはしません。
でもやっぱりしゃっくりがやたら出るようになった頃からたぶん、腫瘍とかでき始めていたんだろうなと思ったりします。

Garden of Ethel様(http://garden-of-ethel.com/)の記事に胸腺腫のことが出てました。
一部引用させていただきます。

-----ここから--------------------------------

胸腺腫らしい症状というのは、一般に、

1.換毛がだらだらと続いて終わらない(これは胸腺腫以外にも体力の落ちたウサギにみられます)
2.水が飲めなくなる、ペレットが食べられなくなる ◾野菜などの葉っぱの部分だけは食べる
→胸部に大きな塊があり、首を下に下げると呼吸がしにくくなるため、比較的高い位置にある野菜の葉だけを食べる
◾もしペレットや水の位置を高くして、食欲が回復するようであれば、胸腺腫であるおそれがある

3.目が片方(または両方)飛び出してくる(瞬膜が見える)、毛がごっそり抜けてハゲる(リンパ腫の場合に多い)
4.箱座りになるときに、前足が並行にならず、開脚してしまう
5.さらに症状が進行すると、餌入れや水飲みなどを枕のようにして、顎を上げて寝るようになる
6.末期では、牧草などを一気に食べられずに、口に牧草を半分咥えたまま居眠りをしているようなことがある
7.最後は呼吸困難のため、必死で呼吸しようとして消化器官に空気がたまり、お腹がふくれて食事がとれなくなる


-----ここまで--------------------------------

なっちゃんの場合は「1」と「3」がちょっと当てはまっているなあと。
「3」については、目が飛び出しているのではなく、瞬膜が見えて戻らない事がある時がありました。
(ちょっとすると戻りました。)
今は、まったく問題ないのですけど…。

301110a.jpg

来週、先生に病状がどのくらいの段階なのか確認しようと思います。

ちまの心臓病はちょっとだけ悪化してしまいました。
そのため現在、利尿剤の強いのを2日おきにも飲んでいますが、これが効果があり
肺の水はかなり抜けて、呼吸も良い感じに戻ってます。
(肺に水がある時には、時々一生懸命息をするって感じで鼻がかなり広がってます)

強い利尿剤を使うと腎臓に負担がかかり悪くなるので、そこが心配ですが、
2日おきなので、そこまで負担はかからないとのことです。

301110b.jpg

ちま、なつとも闘病生活になりましたが、出来る限りのことはやろうと思います。
ブログの方はおさぼり気味になってしまうやもですが;
時々でも現状報告しますね。

theme : うさぎ
genre : ペット

プロフィール

AYA

Author:AYA
うさぎさんのお世話係です。

現在里親募集の子はおりません

メール送付後2日経っても返信が無い時にはお手数ですが、コメント欄(シークレットで)にその旨とメールアドレスをお知らせください。
こちらからご連絡致します。
どうぞよろしくお願いします。
instagram

■ブログに出てくるうさ達
(うちの子です♪)

なっちゃん・うさぎ次女
名前:なつ(なっちゃん)
種類:ミニレッキス
毛色:ブロークンオレンジ
誕生日:7/16
年齢:不明
(保護時推定2~3歳
現在7~8歳?)
2012.7.15劣悪ショップからレスキューされた、ベタベタの舐めうさぎ女子。
7.16に我家に。
あれこれあって家族になりました。

ちま・うさぎ次男
名前:ちま
種類:ネザーミックス
(↑ドワーフラビットと書いてあったので)
毛色:オレンジ
誕生日:2010/8/30生(推定)
年齢:6歳
ツンデレ男子

ニコ・うさぎ長女
名前:ニコ
種類:ダッチ
毛色:白黒
誕生日:2009/8/21~9/12生とのことで
2009/8/30にしました。
年齢:5歳
ちゅんきちさん宅から我が家へ
空気の読める賢い子でした。
2015/2/6にお月様にお引越

ラビ・うさぎ長男
名前:ラビ
種類:ミニウサギ
毛色:白チェスナット
誕生日:1999/1/?
年齢:7歳
とても優しい賢いうさでした。
2006/7/27にお月様にお引越

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ 里親募集へ

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
QRコード
QR